-
螺鈿ネックレスB
¥9,900
自然の輝きを生かした、さりげなく個性が光るネックレス シンプルだけど、どこか目を引く。そんな魅力を持つ螺鈿(らでん)のネックレスです。 トップはABALONE(アワビ貝)の螺鈿を施し、光の角度でさまざまな表情を見せる輝きが魅力です。 縦長のペンダントとは違い、横に伸びるフォルムが軽やかなアクセントに。 側面は、”塗り立て”という、漆を塗って研ぎ出さないで仕上げる技法により、漆のマットブラックと螺鈿のコントラストが際立ちます。マットブラックなのにどこか艶っぽく、やわらかくふっくらした印象なのは、漆だからでしょうか。 素材は軽やかな桧。つけていることを忘れるほど軽く、金具はマグネット仕様で着脱もスムーズ。 白Tシャツのラフなスタイルにも、ジャケットのきちんとした装いにも、もちろん和服にも馴染むデザイン。ネックレスの長さが50㎝あるので、性別問わず楽しめます。 伝統技法の美しさを、さりげなく日常に。 ご自身用にはもちろん、大切な方への贈り物にもぜひどうぞ。 製作者:石川工房 素材:桧材・漆・ABALON サイズ:ネックレス長さ50㎝(牛革) トップの大きさ:横 約2.5㎝ 縦 約1.5㎝ ~使用上のご注意~ ●濡れた場合は、柔らかい布で優しく拭いてください。 ●直射日光・高温多湿の場所は避けて保管してください。
-
螺鈿ネックレスA
¥9,900
自然の輝きを生かした、さりげなく個性が光るネックレス シンプルだけど、どこか目を引く。そんな魅力を持つ螺鈿(らでん)のネックレスです。 トップにはABALONE(アワビ貝)の螺鈿を施し、光の角度でさまざまな表情を見せる輝きが魅力です。 ”塗り立て”という、漆を塗って研ぎ出さないで仕上げる技法により、漆のマットブラックと螺鈿のコントラストが際立ちます。 マットブラックなのにどこか艶っぽく、やわらかくふっくらした印象なのは、漆だからでしょうか。 素材は軽やかな桧。つけていることを忘れるほど軽く、金具はマグネット仕様で着脱もスムーズ。 白Tシャツのラフなスタイルにも、ジャケットのきちんとした装いにも、もちろん和服にも馴染むデザイン。ネックレスの長さが50㎝あるので、性別問わず楽しめます。 伝統技法の美しさを、さりげなく日常に。 ご自身用にはもちろん、大切な方への贈り物にもぜひどうぞ。 製作者:石川工房 素材:桧材・漆・ABALON サイズ:ネックレス長さ50㎝(牛革) トップの大きさ:縦3㎝ 横1.5㎝ ~使用上のご注意~ ●濡れた場合は、柔らかい布で優しく拭いてください。 ●直射日光・高温多湿の場所は避けて保管してください。
-
釣用 餌箱
¥13,200
釣りの楽しさを引き立てる♪ 『釣用 餌箱』。 杉わっぱに漆塗りを施したこの餌箱は、石川工房の丁寧な仕上げが魅力。 蓋と底に布着せが施されており、強度UPとともに、見た目のアクセントに。 ”塗り立て”という岩手の伝統的な漆塗り技法で仕上げられています。 手で触れるほど自然な艶を帯び、使い込むほどに変化する色合いや風合いは、自然素材ならではの魅力です! 釣りライフの相棒にいかがですか? 製作者:石川工房 14cm径 素材:杉わっぱ 布着せ L・W:外寸150㎜ 高さ80㎜
-
釣用 小物入れ
¥15,400
釣りの小物を美しく収納!『釣用 小物入れ』 石目銀箔が施された、優雅な雰囲気の小物入れです。 欅材を使い、蓋を開けたときに現れる木目がとても素敵。 内側は艶のない黒漆の仕上げです。 石目とは石の肌目のようなザラザラ感をだした塗り方のことをいい、そこに銀箔をのせ、研ぎ出し、仕上げに漆を塗ると、石目銀箔となります。 まるで金箔を貼ったかのような色味は、漆本来の透明感のある褐色と銀箔の輝きが織りなすハーモニー♪ 持ち運びやすいサイズ感で、釣りだけでなく、アウトドアや日常の小物入れでも使えそうです。 製作者:石川工房 7cm径 素材:欅材 石目銀箔 L・W:外径75㎜ 高さ85㎜
-
釣用 小物入れ
¥19,800
小ぶりで美しい『釣用小物入れ』 2つの円に、様々な色・形で輝く螺鈿がとても美しい小物入れです。 光が当たると、あわび貝の輝きが一層際立ちます♪ 小ぶりで美しいですが、華奢な印象はなく、どこか力強さを感じる仕上がり。 内側は艶のない黒漆の仕上げです。 もちろん、釣りだけでなく日常の小物入れとしても活躍します! あなたの釣りライフ、テンションを上げるアイテムをお手元にどうぞ。 製作者:石川工房 約5cm径 素材:青貝螺鈿 あわび貝 L:外径60㎜ 高さ60㎜
-
釣用 小物入れ
¥8,800
釣りの小物を美しく収納!『釣用 小物入れ』 桑材を使用し、拭き漆で仕上げた小物入れです♪ 小ぶりながらも佇まいがよく、手に馴染む形は使いやすさを考慮して作られています。 とても軽く、約42g。 漆を塗り、拭き上げ、乾かす、という工程を複数回繰り返す拭き漆の技法。 最大の特徴は、自然な木目を一層際立たせ、かつ漆の塗膜で木地を丈夫にすること。 その他漆塗りには、耐薬品性、防錆性・防菌性、熱が伝わりにくい、耐熱性も強いという特徴があります。 釣りの小物に限らず、日常で使いたくなる、そんな逸品です。 製作者:石川工房 7.8cm径 素材:桑材 拭き漆 L:外寸 高さ55㎜ 直径85㎜
-
USB螺鈿 110 C POPPER
¥19,800
URUSHI SWIMMING BAIT(漆塗りカッ飛びルアー)で「USB」 メタルジグの様に飛ぶフローティングルアーはできないものか?という発想から誕生した、総漆塗りハンドメイドルアーです。 漆で仕上げたボディーに青貝技法により高麗アワビを施し、さらに何度も漆を塗り重ね、磨き上げて艶をだした逸品。 メインターゲットはブリやカンパチ、シイラ等の海水青物。 空中での空気抵抗を極力抑えるためにリップレスを採用し、ボディーを流線形に。 また、重心をテールに持っていくことで、飛翔時の回転を無くし、ライン絡みを防ぐ設計になっています。 レンジの広さがヒット率の向上に確実につながると考えています。 アクションは、ロッドの操作にもよりますが、基本的にメタルジグ同様に緩やかな動きです。 製作者:石川工房 素材:ハードウッドヒバ材削り出し MODEL:POPPER青貝螺鈿 TYPE:TOPWATER LENGTH・W:110㎜ 24グラム
-
USB螺鈿 110 C WOODJIG
¥19,800
SOLD OUT
URUSHI SWIMMING BAIT(漆塗りカッ飛びルアー)で「USB」 メタルジグの様に飛ぶフローティングルアーはできないものか?という発想から誕生した、総漆塗りハンドメイドルアーです。 漆で仕上げた110mmの桧材ボディーに、青貝技法により高瀬貝を施し、さらに何度も漆を塗り重ね、磨き上げて艶をだした逸品。(ニジマスカラー) 20グラムのトゥイッチングシンキングジグミノーです。 ブリやカンパチ、シイラ等の青物をメインターゲットにしています。 空中での空気抵抗を極力抑えるためにリップレスを採用し、ボディーを流線形に。 また、重心をテールに持っていくことで、飛翔時の回転を無くし、ライン絡みを防ぐ設計になっています。 レンジの広さがヒット率の向上に確実につながると考えています。 製作者:石川工房 素材:ハードウッドヒバ材削り出し MODEL:WOOD-JIG 110C TYPE:SINKING LENGTH・W:110㎜ 20g
-
USB螺鈿 110 C WOOD
¥19,800
SOLD OUT
URUSHI SWIMMING BAIT(漆塗りカッ飛びルアー)で「USB」 メタルジグの様に飛ぶフローティングルアーはできないものか?という発想から誕生した、総漆塗りハンドメイドルアーです。 漆で仕上げた110mmの桧材ボディーに、青貝技法により高麗アワビを施し、さらに何度も漆を塗り重ね、磨き上げて艶をだした逸品。 20グラムのトゥイッチングシンキングジグミノーです。 ブリやカンパチ、シイラ等の海水青物をメインターゲットにしています。 空中での空気抵抗を極力抑えるためにリップレスを採用し、ボディーを流線形に。 また、重心をテールに持っていくことで、飛翔時の回転を無くし、ライン絡みを防ぐ設計になっています。 レンジの広さがヒット率の向上に確実につながると考えています。 製作者:石川工房 素材:ハードウッドヒバ材削り出し MODEL:青貝螺鈿110 TYPE:SINKING LENGTH・W:110㎜ 20g
-
USB螺鈿 90 A
¥19,800
SOLD OUT
URUSHI SWIMMING BAIT(漆塗りカッ飛びルアー)で「USB」 メタルジグの様に飛ぶフローティングルアーはできないものか?という発想から誕生した、総漆塗りハンドメイドルアーです。 漆で仕上げた90mmの桧材ボディーに、青貝技法により高麗アワビを施し、さらに何度も漆を塗り重ね、最後に貝を研ぎ出しさらに塗りと磨きを繰り返し行い艶をだした逸品。 ターゲットは、シーバス、ヒラメ、海水青物。 中層から深層までを狙うことが出来るトゥイッチングミノー。 空中での空気抵抗を極力抑えるためにリップレスを採用し、ボディーを流線形に。 また、重心をテールに持っていくことで、飛翔時の回転を無くし、ライン絡みを防ぐ設計になっています。 レンジの広さがヒット率の向上に確実につながると考えています。 製作者:石川工房 素材:ハードウッドヒバ材削り出し MODEL:青貝螺鈿90A TYPE:SINKING LENGTH・W:90㎜ 20g
-
USB雀蜂 90
¥14,300
SOLD OUT
URUSHI SWIMMING BAIT(漆塗りカッ飛びルアー)で「USB」 メタルジグの様に飛ぶフローティングルアーはできないものか?という発想から誕生した、総漆塗りハンドメイドルアーです。 漆を何層も塗り、金箔・銀箔を貼り、さらに漆を塗り重ね磨き上げる”八雲塗り”の技法を施した逸品。 雀蜂のお尻のイメージでデザインされた、ちょっと可愛いシンキング・トゥイッチングミノーです。 ターゲットは、シーバス、ヒラメ、海水青物。 空中での空気抵抗を極力抑えるためにリップレスを採用し、ボディーを流線形に。 また、重心をテールに持っていくことで、飛翔時の回転を無くし、ライン絡みを防ぐ設計になっています。 レンジの広さがヒット率の向上に確実につながると考えています。 製作者:石川工房 素材:ハードウッドヒバ材削り出し MODEL:雀蜂90 金銀箔 TYPE:SINKING LENGTH・W:90㎜ 15g
-
USB布着 90
¥14,300
SOLD OUT
URUSHI SWIMMING BAIT(漆塗りカッ飛びルアー)で「USB」 メタルジグの様に飛ぶフローティングルアーはできないものか?という発想から誕生した、総漆塗りハンドメイドルアーです。 漆を塗った寒冷紗布を巻き、さらに何層も色漆を塗り、磨き仕上げた、布目をウロコに見立てた逸品。 ターゲットは、シーバス、ヒラメ、海水青物。 中層から深層までを狙うことが出来るトゥイッチングミノー。 空中での空気抵抗を極力抑えるためにリップレスを採用し、ボディーを流線形に。 また、重心をテールに持っていくことで、飛翔時の回転を無くし、ライン絡みを防ぐ設計になっています。 レンジの広さがヒット率の向上に確実につながると考えています。 製作者:石川工房 素材:ハードウッドヒバ材削り出し MODEL:布着90 TYPE:SINKING LENGTH・W:90㎜ 15g
-
USB螺鈿 75A USB雀蜂 75 2個組
¥26,400
URUSHI SWIMMING BAIT(漆塗りカッ飛びルアー)で「USB」 メタルジグの様に飛ぶフローティングルアーはできないものか?という発想から誕生した、総漆塗りハンドメイドルアーです。 漆で仕上げたボディーに高麗アワビを施し、さらに漆を何層も塗り重ね磨き上げて艶をだしたタイプと、漆を何層にも塗りその中に金銀箔を施した、ちょっと可愛い雀蜂のお尻デザインのタイプの2個セット。 ターゲットはトラウト(海水・淡水サクラマス)。 中層から深層までを狙うことが出来るトゥイッチングミノー。 空中での空気抵抗を極力抑えるためにリップレスを採用し、ボディーを流線形に。 また、重心をテールに持っていくことで、飛翔時の回転を無くし、ライン絡みを防ぐ設計になっています。 レンジの広さがヒット率の向上に確実につながると考えています。 製作者:石川工房 素材:ハードウッドヒバ材削り出し MODEL:螺鈿75 雀蜂75 TYPE:セット LENGTH:75㎜
-
USB螺鈿 75A USB螺鈿 75B 2個組
¥26,400
URUSHI SWIMMING BAIT(漆塗りカッ飛びルアー)で「USB」 メタルジグの様に飛ぶフローティングルアーはできないものか?という発想から誕生した、総漆塗りハンドメイドルアーです。 漆で仕上げたボディーにアワビを施し、さらに漆を何層も塗り重ね磨き上げて艶をだしています。 高麗アワビを使用したブロックタイプのAと、日本アワビを使用したドットタイプBの2個セット。 ターゲットはトラウト(海水・淡水サクラマス)。 中層から深層までを狙うことが出来るトゥイッチングミノー。 空中での空気抵抗を極力抑えるためにリップレスを採用し、ボディーを流線形に。 また、重心をテールに持っていくことで、飛翔時の回転を無くし、ライン絡みを防ぐ設計になっています。 レンジの広さがヒット率の向上に確実につながると考えています。 製作者:石川工房 素材:ハードウッドヒバ材削り出し MODEL:青貝螺鈿75ABセット TYPE:FLOATING LENGTH:75㎜ 9g
-
RS螺鈿 BN80A
¥33,000
RIVER STONE BASS LURE 総漆塗ルアー “リバストン” ハードウッドヒバ材をベースに総漆塗り孔雀貝を施した、淡水バス用ハンドメイドルアーです。 重心を後部に配置し飛びを重視した3アクション トップウォータールアー。 (ファーストで泡を噛み、スローでウォブリング、トゥイッチでスプラッシュ) 3種のリトーブによりそれぞれの動きを実現します。 木地の製作、下地の漆塗り、貝の貼り付け、また漆を塗り重ね、塗り重ねた漆を貝が見えるまで研ぎ、また漆を塗り研ぐ工程を繰り返し、最後に磨きをかけながらまた漆を塗り重ねるという、何十もの工程を経て完成した逸品です。 大きい口と離れた目が何とも言えない愛嬌のあるルアー。 大きいバス狙いに是非。 製作者:石川工房 素材:ハードウッドヒバ材削り出し MODEL:青貝螺鈿BN80A TYPE:TOPWATER LENGTH・W:80㎜ 49g
-
RS木地呂BN80
¥12,100
RIVER STONE BASS LURE 総漆塗ルアー “リバストン” 木地の桧木目を生かした木地呂塗り(漆塗技法)で仕上げた、淡水バス用ハンドメイドルアーです。 重心を後部に配置し飛びを重視した3アクション トップウォータールアー。 (ファーストで泡を噛み、スローでウォブリング、トゥイッチでスプラッシュ) 3種のリトーブによりそれぞれの動きを実現します。 大きい口と離れた目が何とも言えない愛嬌のあるルアー。 愛称はビックナマズ♪ 大きいバス狙いに是非。 製作者:石川工房 素材:桧 MODEL:BN-80木地呂 TYPE:TOPWATER LENGTH・W:80㎜ 45g
-
RS G-80
¥17,600
RIVER STONE BASS LURE 総漆塗ルアー “リバストン” お化けをイメージしたちょっと可愛いデザインの淡水バス用ハンドメイドルアーです。 檜材をベースに白漆を塗り重ねています。 製作者:石川工房 素材:檜材 MODEL:G-80 TYPE:FLOATING LENGTH・W:70㎜ 25g
-
RS N‐70星空
¥19,800
RIVER STONE BASS LURE 総漆塗ルアー “リバストン” ナマズデザイン 用途:淡水バス系 製作者:石川工房 主素材:アバロン MODEL:N-70 TYPE:ブラッキー(星空) LENGTH・W:70㎜ 23g
-
RS螺鈿F‐70
¥19,800
RIVER STONE BASS LURE 総漆塗ルアー “リバストン” フロッグデザイン 用途:淡水バス系 製作者:石川工房 主素材:高瀬貝 MODEL:青貝螺鈿F-70 TYPE:TOPWATER LENGTH・W:70㎜ 21g
-
RS銀箔F- 70
¥14,300
RIVER STONE BASS LURE 総漆塗ルアー “リバストン” フロッグデザイン 用途:淡水バス系 製作者:石川工房 主素材:銀箔・八雲 MODEL:F-70銀箔 TYPE:TOPWATER LENGTH・W:70㎜ 20g
-
RS OTAMA‐80
¥17,600
RIVER STONE BASS LURE 総漆塗ルアー “リバストン” オタマジャクシデザイン 用途:淡水バス系 製作者:石川工房 主素材:石目・銀箔 MODEL:石目・銀箔O-80 TYPE:FLOATING LENGTH・W:80㎜ 30g
-
RS GOMA‐70
¥14,300
RIVER STONE BASS LURE 総漆塗ルアー “リバストン” ゴマフアザラシデザイン 用途:淡水バス系 製作者:石川工房 主素材:白漆 MODEL:GOMA-70 TYPE:FLOATING LENGTH・W:70㎜ 16g
-
RS B‐70
¥14,300
RIVER STONE BASS LURE 総漆塗ルアー “リバストン” 用途:海川 ベイト 製作者:石川工房 主素材:高瀬貝 MODEL:B-60タカセ TYPE:FLOATING LENGTH・W:60㎜ 9g
-
USB螺鈿 90‐C USB螺鈿 90‐C 2個組
¥28,600
SOLD OUT
URUSHI SWIMMING BAIT(漆塗りカッ飛びルアー)で「USB」 メタルジグの様に飛ぶフローティングルアーはできないものか?という発想から誕生した、総漆塗りハンドメイドルアーです。 漆で仕上げたボディーにアワビを施し、さらに漆を何層も塗り重ね磨き上げて艶をだしています。 高麗アワビを使用したタイプのと、日本アワビを使用したタイプの2個セット。 ターゲットは海水全般。 空中での空気抵抗を極力抑えるためにリップレスを採用し、ボディーを流線形に。 また、重心をテールに持っていくことで、飛翔時の回転を無くし、ライン絡みを防ぐ設計になっています。 レンジの広さがヒット率の向上に確実につながると考えています。 製作者:石川工房 主素材:日本アワビ高麗アワビ MODEL:青貝螺鈿90セット TYPE:SINKING LENGTH:90㎜ 13~16g